2012年12月12日水曜日

【動画紹介】 【Minecraft】 策に溺れるボ○バーマンがいく 1-21(FINAL) [ゆっくり実況]

マインクラフトをしているニコ動ユーザーなら、結構有名なシリーズかとは思いますが。最近見ていて面白いなあと思ったシリーズがあったので、ご紹介します。



入れてくる小ネタの構成は、人によって好き嫌いは結構多いように思います。私も、「えっ、これはちょっと…」と感じるところは、ちらほらあります。
でも、トラップタワーを作り込んだり、ドット絵を再現したりと、とことん物作りをしている姿勢に好感の持てるパートも多いです。

ボ○バーマンの何ふさわしく、マイクラ内の爆弾であるTNTを惜しげもなく使いまくって整地をされています。自然の地形を残したい私としては「やりすぎじゃないかい?」と感じるような、徹底した整地っぷりです。ここまでいくと、いっそ突き抜けていて、気持ちがいいですね。

本業が忙しくなってきているのでゲームをする時間がまとまっては確保できない日々です。しばらくは自分以外の誰かがプレイした動画を見ながら、それで満足しようかなといったところです。

2012年12月10日月曜日

ゼンショーの中間配当と株主優待

先日郵便受けを覗いてみたら、ゼンショーから中間配当と株主優待が送られてきていました。


写真だと小さくて見にくいかもしれませんが、配当金額は800円です。察しのいい人ならすぐに判るでしょうが、そうです100株だけ持っている小口の株主です。800円という額はイオンの中間配当の1,200円と比べると安いなあという気もします。それでも、株主優待券ももらえているし、かつゼンショー関係のお店にはときどき行くので、私としてはトータルの1,800円(正確には税引き後の1,720円)が臨時収入として入ったのと同じようなものです。
株主優待券はおそらく、はま寿司に行って寿司代として消費されることでしょう。

配当金は額としては少額ですが、次回の投資用の資金に回すか、あるいは広告収入と株式配当がある程度貯まったら買いたい物があるのでその資金に回すか、使い道ににやにやしながら郵便局に行ってこようと思います。

購入時と比べると株価が下がってしまってはいますが、こういう形でバックがあると、持っていてよかったなあと思えますね。だからトータルで見るとあまり儲からないのでしょうけれど(笑)。いつも書いていますが、売買での利ざやよりものんびり保持する中で入ってくる配当や優待を目当てに株を持っている人間なので、損得はあまり気にせずにおくとします。

2012年11月28日水曜日

NAS(BUFFALO Link Station LS-LGL)がご臨終

これまで5年ほど使っていたNAS(【Network Attached Storage;ネットワーク接続ストレージ)が、起動しなくなってしまいました。BUFFALOのLink StationのLS-LGLというモデルです。



データ復旧の業者さんに見積もり依頼を出しているところです。未編集の動画の元ネタとか、これまで撮り貯めた写真などもたくさん入っているので、データだけでも救出したいところなのですが。

メーカーであるBUFFALOだとデータの復旧まではしてくれないようなので、最初から復旧業者に依頼してしまおうと考えています。BUFFALOが推奨する業者はやたらと高そうなので、業者の選定は自分でしようかなと。

仕事でも使っているストレージなのですが、割と重要な仕事が終わった途端に、沈黙してしまいました。私が仕事を無事にやり遂げたのを見守ってくれていたかのようなタイミングです。故障の程度によっては本体はどうもならないかもしれませんが、瀕死ながらもデータは守ってくれていたんですね。
たかが機械ではあるのですが、見守ってくれていて、本当にありがとう。たぶん近日中に修理に出すとは思うけれど、願わくば、また元気になって戻ってきてくれますことを。

(追記:2013/01/03)
メーカーに修理に出そうかとも思ったのですが、結構高く付く上に、データの復旧は別業者に頼まなくてはいけないらしく、それでは手間も費用も二重にかかってしまう。そのような状況だったので、東京にある某データ復旧業者さんに、データの復旧を直接お願いすることにしました。上記に記載してある通りですね。

筐体とディスクの二箇所に故障が見つかったため、復旧完了までに結構な費用がかかりました。10万はいきませんでしたが、割と痛い出費です。でも、大事なデータが復活してくれたので、必要経費として割り切ろうと思います。

2012年11月26日月曜日

河内渓谷の紅葉(1) Autumn Maple in Kouchi Valley, Mie Pref., Japan

三重県津市に、河内渓谷という渓谷があります。
隠れた紅葉の名所です。

昨日の三連休を利用して、河内渓谷に行ってきました。その際にムービーも撮ったので、しばらくはそのムービーを上げていこうかなと思っております。






カメラを構えるのに夢中になりそうになりますが、自分の目で愛でることも忘れずにいたいですね。最終的に自分の心に残るのは、動画としてアップした作品じゃなくて、我が目に焼き付けた光景だろうと思いますので。

2012年11月25日日曜日

【動画紹介】 転職したからバイク作るよ!Part4

前にも書いたというか、いろんなところで書いているのですが、人が作業をしているのを見るのって、おもしろいです。ましてや、それが自分には出来ない作業であれば、なおさらです。

今回ご紹介する動画も、そんな作業の一つです。

2012年11月23日金曜日

Minecraftの書斎スペース



久しぶりにマイクラを立ち上げたら、アプデがだいぶ進んでいたので、現行最新版に更新しました。ニコ生などで多少は知っていたものの、アイテムが増えましたね。丸石の壁あたりは、建築にあれこれ使えそうで、楽しみです。

私が最近マイクラをするのは、気が向いたときにときどき起動するくらいの頻度です。それなので、あまり大がかりな建築はしないようにしています。するとなると、かなり思い切って時間を投入しないとできないので。それよりはあまり時間がかからずにやれるような小規模建築の方が自分のプレイスタイルには向いているのかなと思いまして。


これはそのうちの一つです。
岩山をくりぬくような形で、小さな書斎スペースを作りました。エンチャント部屋を兼ねています。
外から見ると、こんな感じになっています。


こんなふうに、小さな建築をこつこつ繰り返して、気がつくと全体として大きな建築の姿になっている、というのが理想ですね。まだまだそのゴールは遠いですが。YouTubeの別アカウントで一本だけワールド紹介の動画を上げたことがあるのですが、今作っているのはそのワールドの続きです。これももうちょっと形になったら、YouTubeにも上げたいところです。

アップデートで使える要素も増えたようなので、今後もこつこつと増改築を繰り返していきたいと思います。

2012年11月21日水曜日

「片手で出来る洗濯ばさみ」と想像力

夕飯を食べながら地域のニュースを見ていたら、とある商品が紹介されていました。宣伝する私にはなんのメリットもないのですが、それでもこれはすごいなあと思ったし、開発のきっかけからすると少しでも多くの人に知ってもらえるといいなあとも思ったので、紹介文を書かせていただこうと思います。

その商品は、洗濯ばさみです。


2012年11月20日火曜日

燃え尽き防止と、ソーシャルもうええねんの書評その後

ブログの更新に限ったことではありませんが、しなくてはいけないことがあって、でも疲れていて手を付けにくい、ということが最近はままあります。いろいろと、モチベーションを維持しにくいというせいもあるのでしょうが。

モチベーションがあるうちは、多少の疲れは吹き飛ばしてでも、なんとか取り組めます。でもその状態で頑張りすぎると、世に言う「燃え尽き症候群(burnout)」が起きます。
個人差はあることなのでしょうが、どんなことをするにしても、楽しくて溜まらないときにちょっと物足りないくらいに残しておく方が、燃え尽きは起こりにくいように思います。

という言い訳を書いたところで、今日は更新は軽めで終わっておきたいと思います。
本職の方がきつい時期にさしかかってきているので、こちらの更新頻度はのんびり目にして、細く長くを心がけていこうかなというフェイズです。

あ、余談ですが。更新を終えようとしたところで、書きたいことがあったことを思い出しました。

先日、『ソーシャルもうええねん』の感想を書きました。そのことをTwitterで更新報告したら、フォロワーさんの一人がRTしてくださいまして、それがさらに著者の福村さんによってコメント付きRTされるという機会に恵まれました。著者本人にRTしてもらうには何とも甘い書評でしたけれども、RTしてくださった方たちと、読みに来てくださった方たちに、感謝です。

ちなみに、RTしていただいたツイートから当該記事を読みに来てくださった人が大勢いらしたようです。普段たいして数字の増えないPVが跳ね上がっているのを最初に認識したときには、何が起きたか解らず、ただただ面食らっておりましたw
『ソーシャルもうええねん』というタイトルの本に対する書評のくせに、ソーシャルネットワークのすごさを思い知らされるという、逆説的でおもしろい現象に見舞われたわけですよね。

これからも、ソーシャルネットワークとはほどほどの距離で付き合って、上手いこと活用していけたらいいなと思いますね。

2012年11月18日日曜日

『ソーシャルもうええねん』の感想

村上福之さんという人が書いた『ソーシャルもうええねん』という本を読みました。電磁マシマシというラジオ番組で、パーソナリティの佐野電磁さんが勧めていたので、気になって購入してみました。

表紙絵は、海猿やブラックジャックによろしくでお馴染みの、佐藤秀峰さんが描かれています。

本の中身は、村上さんがこれまで書きためてこられたブログの記事の中から、ある程度のまとまりを持たせてピックアップをして加筆修正をした内容で構成されています。タイトルにあるようなソーシャルネットワークの話もありますし、仕事論のような話もあります。

ラジオで佐野さんも言っていたのですが、私はこのタイトルについては、「編集者がミスったな」 という感想をいだきました。
確かに、インパクトはあるタイトルです。でも、本の内容を端的に表しているかというと、決してそういうわけではないのです。そして、表紙絵にTwitterとFacebookのロゴが書かれたちゃぶ台をひっくり返す村上さんが描かれていますが、TwitterとFacebook自体が、いつまでも今のような力を持ったツールとして機能するわけではないでしょう。そうなると、来年・再来年と考えたときに、タイトルや表紙からは、この本に対する魅力を感じることが難しくなってくるのではないかなと、そんな気持ちです。

本の内容は、読みやすいですし、そのくせあれこれ考えさせられることに富んでいます。読んでよかったなと思う一冊ではありました。

タイトルから逸れた感じになるような話題、村上さんが今の仕事ぶりを発揮するようになるに至るまでが綴られているようなあたりが、特に興味深い内容だと思います。どんな姿勢で仕事に臨んできたか。ベンチャーであれ大企業であれ、どのような点に目を向けながら仕事をするのがいいのか。
そんなことがあれこれ綴られていて、著者の素直な生き方に、なんだか好ましい感じを抱くことができます。また、自分も明日から頑張ろうという気持ちを奮い立たせもしてくれます。

タイトルや表紙に癖があるのは、繰り返しますが、編集者のミスだろうなと思っています。そう書きたくなるくらいに、この本はもうちょっと長いスパン、長い寿命で、多くの人に読んでもらいたい内容になっていると、私は思っています。
もしこのブログで初めてこの本を知ったという方がいれば、是非手にとってみてください。1,000円もしない本ですし、読みやすいので、お勧めですよ。

親指のがさがさとトラックボール

ここのところ、右手の親指ががさがさです。指紋が消えてしまうくらいに荒れてしまっています。他の指はどうということがないのに、右手親指だけがピンポイントで荒れています。

利き手の親指ということもあって使う機会が多いから、そのせいかなと思いながら過ごしていました。ティッシュをつまむのは右手ですし、手を洗うのも利き手の右手だけで済ませられることが多いし、食器を洗うときも洗剤のダメージは主に右手に行くでしょうし。でも、それだと人差し指をはじめとして他の指や手のひらが荒れていないことの説明には、なりません。

そんなわけでして、ここ数日は、なんでなのかなということに首をかしげながら、ハンドクリームを塗り塗りする毎日でした。

ところで、私は職場でトラックボール(親指で転がすタイプ)を使っています。デスクがそんなに広くないので、その方が便利でして。マウスよりも好きです。

なぜトラックボールの話を急に持ち出したかというと、昨日・今日と職場には行っておらず、かつ、親指の調子が非常にいいからです。指の調子がよくて、「あれ? なんでだろう?」と考えたときに、「そういえばトラックボールで操作してないな」ということに思い当たりました。

本当にトラックボールを使う過程で荒れちゃっているのかはわかりませんが、摩擦の負荷がちょっとずつではあるけれど親指にはかかっているでしょうし、頭ごなしに否定するのもなんだか否定しきれないような心境です。

明日の朝まで様子を見て、さらに調子がよくなっているようだったら、冬の間だけでもトラックボールの使用を控えてみるか、あるいは別のタイプ、たとえば手のひらで操作できるタイプのトラックボールに切り替えてみようかなあとも考えています。

2012年11月15日木曜日

YouTubeの「すべての顔をぼかす」機能について

動画に他人の顔が映り込んでしまったときにどうする?
外出先で、特に、人の多い場所で動画を撮影するときに、その場にいる人の顔がどうしても映り込んでしまうことがあります。そんなとき、あなただったらどうしますか? 

気にせずにアップロードしてそのまま放置している動画も多く見られます。
そういう動画に対してどう感じるかという捉え方は、人によっていろいろでしょう。とはいえ、少なくとも私は、いい気はしません。自分がもしどこかで映り込んでいて勝手にネット上で姿を晒している可能性があるかもしれないと思うと、嫌な感じしかしません。

そんなわけでして、できれば自分の動画のせいで誰かの顔が無断で晒されてしまうという事態を少しでも減らしたいと考えています。そのために使える機能として、YouTubeに備わっている「すべての顔をぼかす」という機能をご紹介したいと思います。


2012年11月14日水曜日

【動画紹介】 整備とレストアの境界線Part11

人が作業をしているのをぼんやりと眺めるのって、楽しいと思いませんか? 観光地なんかでおせんべい屋さんがせんべいを焼いているだとか、道路に面した小部屋で麺打ちを見せてくれるうどん屋さんとか、その作業を眺めているだけで、幸せを感じることができます。

今回ご紹介する動画も、そんな作業を写した動画の一つです。
Part11となっているのは、今自分が見たのがここまでだというくらいの意味ですので、これを見ておもしろいなあと思った人は、是非Part1からご覧になってください。
古い自動車(Volvo Amazon)のレストア風景を写し続けている動画です。

考えてみたら、このブログで初のニコニコ動画へのリンクです。




2012年11月13日火曜日

鼓ヶ浦の猫 Cats on Tsuzumigaura, Mie Pref., Japan(6)

チャンネル側では何度か上げているし、海苔ソダに関する動画と記事でも言及したのですが、三重県には鼓ヶ浦という海岸があります。
その鼓ヶ浦には、たくさんの野良猫がいます。

キッチンタイマー法のすすめ

掃除は好きですか?
皆さんは、掃除は好きですか?

私は、掃除をする習慣を幼少期からあまり身につけさせられてこなかったためか、実を言うと、掃除は嫌いです。嫌いというよりも、苦手と言うべきかもしれません。
私だけでなく、実家の人間も、掃除は苦手なようです。ときどき家に帰ると、その都度散らかっていっているように見えるくらいです。掃除嫌いの私が手を出したくなるくらいだから、よっぽどのものだろうと思います。

そんな掃除嫌いな私でも、掃除をするのが楽しくなるときが、たまに訪れます。やり始めてしまえば、それまでの億劫さが嘘のように、意外と楽しく掃除をやれてしまいます。嫌でたまらないことなんだけれども、あるときくるっと反転して楽しくなっちゃうだなんて、人間の心というのはなんとも不思議なものです。


2012年11月12日月曜日

カスタムサムネイル(YouTube)の使用開始条件

サムネイルを自由に選択したい
YouTubeに動画を上げ始めた人の中には、「サムネイルに自分が思ったシーンを使いたいんだけど、YouTube側が提示してくる3つのサムネイルでは不満足なんだけどなあ…」という思いを持たれている人が、いるのではないでしょうか。それをクリアするために、アップロード者による任意の画像をサムネイルとして指定するための、カスタムサムネイルと呼ばれる機能があります。2MBまでの画像だったら、サムネイルとして使用することができます。

私も、このブログとリンクさせているチャンネルでは、つい最近になってやっとカスタムサムネイルを用いることができるようになりました。別に運営しているチャンネルでは、前から使えていたのですが、silent2960名義でやっているチャンネルではなかなか使えるようにならず、ちょっとばかし不便な思いをしていました。

最近になってやっと使えるようになったので、手始めにこんな画像をある動画のサムネイルとして採用しました。(他に切り取ってぱっとするところも無かったので、要点がわかる冒頭部分をキャプチャしたのです。)


味も素っ気もないですね。いいんです。サムネイルを自分で任意に指定できましたよということを伝えるのが、今回の目的ですので。

そういったわけでして、今回は「どんな条件を満たしたら、カスタムサムネイルを使えるようになるのか」というお話です。

2012年11月11日日曜日

【AviUtl】 テキストのサイズは[サイズ]で決める? [拡大率]で決める?

テキストオブジェクトへのアニメーション効果を追加したい
これまでにも、字幕を入れる際などに、テキストをどう入れるかということについての記事を書いてきました。この記事も、それらと関連した記事です。

前提知識として、テキストにアニメーション効果をかけるためには、テキストオブジェクトの各種パラメータを指定する画面から、次のような操作が必要です。

  1. 右上の[+]をクリック
  2. 表示されるメニューから[アニメーション効果]を選択

参考画像のように、[アニメーション効果]は、メニューのだいぶ下の方にあります。これを選択しましょう。その上でどのアニメーションを用いるかという点に関しては、今回は不問とします。

さて、文字に対してアニメーション効果を追加したいときには、その対象として、次の二つが考えられます。

  • テキスト全体を一つのオブジェクトとして、その全体に効果をかける
  • [文字毎に個別オブジェクト]にチェックを入れて、独立した一文字ごとに効果をかける

ここでは、後者のケース、[文字毎に個別オブジェクト]にチェックが入っているケースに関連する話をさせてください。その際に注意すべき点として、フォントのサイズをどう指定するかということについてのお話です。

2012年11月10日土曜日

いい靴は高いけど良い(靴選び)

今日は休日でした。
久しぶりにたくさん歩こうと思って、いつもなら車を使う目的地まで、徒歩で行ってきました。片道4キロ強ほどの目的地です。

今くらいの季節ですと、歩いていて汗ばむわけでもなく、かといって震えるわけでもなく、非常に快適でした。服装はそれなりにお洒落したものの、足下はジョギング用のスニーカーだったので、見た目を多少犠牲にしたものの、歩く上での快適さは申し分在りませんでしたし。

歩くときは、どの靴をチョイスするかということが、やっぱり大事ですね。スニーカーも何足か持っていますが、それぞれ履き比べて見た結果、「これは歩くのに特化している」「これはデザインはいいけれど長時間歩くのには不向き」など、それぞれの個性がありますので。買うときにある程度念頭に置いて購入しているものの、履き続けていると、当初思っていた以上に、個性が際だってきます。

私が歩いたり走ったりするときに履いているのは、New Balanceの560というモデルです。(たぶん、既に生産停止になっています…。)こいつのおかげで、今日も長距離を歩いてきましたが、足もさほど痛くなることなく、帰ってくることができました。ありがとう、560。


横向きで写したり、正面から写したり、という方がこの靴の形はよくわかるのかもしれません。でも、自分としてはいつもこの向きからこの靴を眺めているので、いつも通りの向きから写しました。

だいぶ履き古してきているので、おんぼろ感が出てきていますね。でも、その分足に馴染む形になってくれているので、靴底がへたるまでは、当分このスニーカーで頑張ろうと思います。

買うときには「高いなあ」と思って購入したスニーカーでした。履くだけで良かったら、ショッピングセンターなどで安いスニーカーは売られているわけですし、その価格も普段の買い物のときに目には入っているので。でも、やっぱりそれ相応の値段を出して買っただけの見返りは、ありました。

靴に限らないことなのでしょうが、ちゃんと使えるものを手に入れたければ、思い切って相応の対価を払う必要があるんでしょうね。機能やデザインが優れていることももちろん、気持ちの上では、「せっかく高いお金を払って手に入れたんだから、大事に使おう/使い倒してやろう」という気持ちにもなりやすいですし。

当分は、この560のお世話になることになりそうです。これからも、よろしく。

以上、靴を巡っての雑感でした。

【AviUtl】 覚えておくと便利|座標のリンク

AviUtlを使って、動画に字幕などを入れ続けるときに知っておくと便利な方法です。
テキストなどの表示位置を、オブジェクトが変わっても一定に保ち続けるための操作について、ご紹介します。オブジェクトの座標をいちいち数値で指定してやらなくてよくなります。簡単な操作を加えておくだけで、作業の効率が格段に向上しますよ。

たとえば、先日もご紹介したこの動画でも、同じ方法を用いております。まずは字幕の位置にご注目いただきながら、動画をご覧ください。

2012年11月8日木曜日

YouTubeをリピート再生させる方法

YouTubeの動画をリピート再生させたい!
「YouTubeをリピート再生させる方法はないだろうか」という疑問をもたれることは、ありませんか? 私はかつてありました。疑問が解けた今でも、リピートしたい欲は未だに残っています。
のんびり音楽を聴きたいときは、それ用の再生機器の前に行きます。でも、PCで作業しているときはプレーヤーとは別の部屋にいることが多くなるので、PCからの再生の方がどうしても便利となるためです。

違法アップロードされているPVなんかは論外としても、アーティストが公式チャンネルを経由してPVを上げているケースは、たくさんあります。そういう動画を見つけて、リピート再生させながら他の作業をしたいと考える人は、それなりにいるのではないでしょうか。

その解決法は、知っている人にとっては非常に今更な方法だと思われますが、知らない人もいるかもしれないと思って、書くことを決行します。

南部鉄器のジンギスカン鍋 The Mongolian mutton barbecue of a Nambu iron cast object

先日、自宅で焼き肉をするときに、南部鉄器のジンギスカン鍋を使ってお肉やら野菜やらを焼いてみました。
ほんの焼き始めの様子ですが、気まぐれで動画に撮っていたので、それをご覧ください。



2012年11月7日水曜日

鼓ヶ浦の海苔ソダ Nori fascine at Tsuzumigaura, Mie Pref., Japan

海苔ソダ、という言葉をご存じでしょうか。
地域にもよるのでしょうが、今くらいの季節に海の浅瀬の近くを通りかかると、等間隔に突き立てられた竹竿の一群を見かけることがあるかもしれません。それが、海苔ソダです。漢字では海苔粗朶と書くようです。

三重県では海苔の栽培が盛んでして、鈴鹿の沿岸部である鼓ヶ浦にも、海苔ソダが姿を現していました。




ペットボトル式エアポンプを買ってきたよ Instant Air-Pump

アクアリウム、というほど大げさなものではないのですが、自宅でちんまりとメダカを飼っています。とはいえ、ちゃんとポンプを付けるなどしているわけではないので、水質はあまりよろしくない状態が続いていたことと思われます。

以前から、ペットボトルと接続して使用できるタイプのエアポンプがあるらしい、という噂は見聞きしていました。一ヶ月ほど前だったでしょうか。ホームセンターに立ち寄ったときに水生生物のコーナーを見ていたら、運良くペットボトル式のエアポンプを発見できました。
1,000円ほどで購入しました。1,000円というのを高いと感じるかどうかは人それぞれでしょうが、私は今のところ満足しています。

そんなわけで、そのときに購入したポンプをわくわくしながら開封して試用してみたときの動画が、こちらです。

愛用のカメラにまつわる思い|Canon IXY DIGITAL50

CanonのIXY DIGITAL50というカメラを、かれこれ8年くらい使っています。

というと何の話だろうと思われるかもしれませんが、特にカメラについてのノウハウではありません。スペック談義でもありません。
愛用のカメラについて思うことをのんびりと綴ってみようという程度の記事です。そのため、書きたい結論があるというわけでもありません。

それでもよければ、気の向くままに綴りますので、お付き合いください。

2012年11月6日火曜日

アノテーションで字幕を入れることについての覚書

自慢ではありませんが、私の管理する弱小チャンネルは、日本国内からのアクセスがほとんどです。つまり、海外からのアクセスがほとんどありません。
タイトルやタグも英語で併記するようにしているのですが、それでも海外からのアクセスは、どうも伸び悩んでいます。

たぶん、動画自体に辿り着いてもらっていないと思うので、今回してみたことにいかほどの意味があるのかわかりませんが。ひとまず、やれることはやってみようということで、以前にも取り上げた動画にアノテーションで字幕を入れてみました。

その動画が、こちらです。


以下、アノテーションで字幕を入れながら、感じたことです。アノテーションの長所について、今回は書いてみます。

2012年11月5日月曜日

【動画紹介】 【東京】音速の半分ぐらいで高速ドライブ【長崎】Part 6

私は車載動画を見るのが好きで、ニコニコやらYouTubeやらを楽しく見るようになったタイプの人間です。
今でもときどき、車載動画を漁っては、のんびりと眺めています。自分で運転する楽しみはないですが、自力では行けないようなところに行っている人の動画などを見ていると、それだけで幸せです。

今回紹介する動画も、かなりすごいことをやっている動画です。車載動画界隈では、有名な御仁の作品です。



以下、動画の紹介と、自分なりに好きなポイントについてです。


イオンの中間配当

郵便受けを覗いたら、イオンから分厚い封筒が届いていました。「何だろう」と思いながら開いてみると、中間決算についての書面があれこれ入っていて、その中に中間配当の紙(正式名は何て言うんでしょうね)も入っていました。

今回もらえる配当額は、次の通りでした。

【AviUtl】 エッジ抽出と発光の練習

AviUtlを使いながら、どんな機能があるのかなあといじっていたら、偶然こんなものができました。そんな作品です。


以下、どんな効果を狙ったのかということについての補足などを。

2012年11月3日土曜日

【AviUtl】 ビデオコーデックに対応させるようにサイズ変更する覚書

動画を編集していて、さあAVIファイルにするぞ! という段階になって「画像サイズやフレームレートを適正に設定しないと使用できないコーデックの可能性があります」というメッセージが表示されてしまうことはありませんか? 私はあります。ついさっきなりました。

私の場合は、使っているビデオ圧縮のコーデックはDivx 6.9.2 Codecです。それにちなんだエラーメッセージだと思います。とはいえ、他のコーデックを使っていたとしても同様のエラーメッセージが吐かれたときには、根本の発想は同じでいいと予測されますので、私が用いた解決方法について書き残しておこうと思います。

YouTubeサーバがダウンしている模様

YouTubeが落ちている、というのは言いすぎかもしれませんが、編集などができない状態が続いていますね。
リストも使えない状態のようですし。

急ぎアップロードしたい動画があるわけでは無いのでいいと言えばいいのですが、仕様変更の直後のことでもあります。安定した運営を望みたいところですね。

追記(21:57)
数分前に、2ちゃんねるの関連スレッドを見ていたら、復旧したっぽいという書き込みを発見。確かに、入れるようになっていました。
これでしばらく落ち着いてくれるといいですね。

近鉄特急22000系江戸橋通過 Kintetsu limited Express 22000 passing through Edobashi

歩いていたら踏切の音がしたので、慌ててiPhoneを構えて撮影した動画です。


近鉄特急の、おそらく22000系です。「おそらく」と書いたのは、鉄道は詳しくないからです。動画を撮って、「これって、なんていう車両だ?」と思って調べて、たぶんこれだろうと行き着いたのが22000系だったという話で、違っていたらすみません。
そういえば、近鉄はこんなページを作っているんですね。

2012年11月2日金曜日

YouTubeの管理画面の変更(情報と設定画面のタグ付け)について

YouTubeで動画を上げている人ならご存じでしょうが、仕様変更で、タグの入力の仕方が変わりました。というわけで、これまで「情報と設定」の画面で行っていたタグ管理に関する話です。

これまでのような入力の仕方(スペースで区切る)で書き連ねていくと、その文字列全体が一つのタグとして認識されかねない感じに仕様変更がされたっぽいです。というわけで、複数のタグを入れる場合には、区切るべき場所でEnterキーを押してあげてください。ボタンのような感じに見た目が変わるので、視覚的には認識しやすくなったかと思われます。
日本語のタグを入れる上では面倒な変更にも見えますが、複数の英単語からなるタグを入れたいときなどは、便利かもしれませんね。従来だったら" "で囲むことで認識させていたまとまりが、Enterキー一発で確定させられるので。

とはいえ、最初の段階では不慣れなこともあって、Enterで確定させないままに「情報と設定」の画面を閉じてしまって、せっかく入れたタグが全く認識されずに消滅してしまうということを、何度かやらかしました。
Enterでタグの確定、という習慣を意識的にやっておかないと、作業が無に帰すことになりかねません。作業自体はたかだか1分とかの作業かもしれませんが、地味にげんなりする羽目になると思われますので、気をつけてください。

2012年11月1日木曜日

イオンオーナーズカードとWAONと未来屋書店

今回は、未来屋書店について
未来屋書店という書店を、ご存じですか?
イオンの系列の書店で、イオンモールなんかに行くと、よく入っています。
文具の品揃えもよく、本もほどほどにマニアックなものも置いてくれていて、私個人としては行くのが楽しみな書店の一つとなっています。

今回は、ニッチな話題ですが、未来屋書店での支払いについてのお話です。イオンの株主優待で手に入るオーナーズカードと、イオン系の電子マネーのWAONの関係についてです。

青山高原を歩いてきましたPart4 【無音声版】 Walking at AOYAMA Highlands, Japan

ゆっくりの音声をカットしての再編集が、4パート分全部終わりました。
これは最後の1パートです。


公開するためにわざと道を外れた。ということは一切無く、この道を歩いているときは、本当にこの道で帰れるものだと思って歩いていました。ここじゃないかもと気付いて、そして日が傾き始めていることにも気付いたときのあの焦りを、皆様にもお裾分けしたいくらいです。

2012年10月31日水曜日

青山高原を歩いてきましたPart3 【無音声版】 Walking at AOYAMA Highlands, Japan

青山高原シリーズの四分の三まで、ゆっくりをカットしたヴァージョンのアップロードが終わりました。
風景という意味では、この3本目の動画が一番気に入っています。ネタ的な意味では、4本目に勝る物はないと思っていますが。





青山高原を歩いてきましたPart2 【無音声版】 Walking at AOYAMA Highlands, Japan

ゆっくりを外したヴァージョンの続きです。

青山の三角点から布引の滝に到達するまでの道中の様子です。




2012年10月30日火曜日

青山高原を歩いてきましたPart1【無音声版】 Walking at AOYAMA Highlands, Japan

前にも上げたことのある、青山高原の写真集を、再編集しました。
以前のものは、この動画です。



今回の変更点は、至ってシンプルです。ゆっくりの音声カット版です。

【AviUtl】拡張編集ウィンドウの表示方法

AviUtlについて、半ば自分用の覚書です。
いじっているうちに拡張編集ウィンドウが消えてしまったときの、再表示の仕方についてです。

メインウィンドウのメニューから操作します。その手順は以下の通りです。

  1. [設定]
  2. [拡張編集の設定]
たったこれだけです。気付いてしまえば簡単なことなのですが、消えたそのときは結構わたわたしますね。

記事にするほどのことでもないような気がしますが、万が一同じようなことでうろたえる人がいて、そしてうっかりこのページに辿り着いてしまっていたら、参考にしてください。

式年遷宮についての豆知識

なんとなく思いたったので、式年遷宮について書いてみようと思います。

来年の平成25年に、三重県の伊勢神宮で、式年遷宮が執り行われます。今も伊勢神宮に行くと、式年遷宮に向けて、新しい社の造営などが行われているはずです。

食事するパンダの赤ちゃん(アドベンチャーワールド) PANDA's Baby eating

いろいろなところで言われていますが、YouTubeにおいては、やっぱり動物動画は強いですね。
というわけで、弱小チャンネルながらに、2012/10/30現在で一番再生されている動画をここで貼ってみたいと思います。

2012年10月29日月曜日

書見台の勧め

書見台、ってご存じでしょうか。
読んで字のごとく、書を見るための台、です。

2012年10月28日日曜日

新幹線特急券の遅延による払い戻し

はじめに
1ヶ月ほど前(2012年9月末)に、大きな台風が日本列島を襲っていました。ご記憶に、あるでしょうか。台風18号イーウィニャです。
なんでそんな話をするかというと、私、そのときに新幹線に乗っておりまして、静岡県内で足止めを食らっておりました。暴風によって新幹線が運行を見合わせたためです。
このときの遅延時間は、確か2時間少々。

折しも、その2日前、信号機故障で同じような場所で同じように新幹線で足止めを食らっておりました。
このときの遅延時間は、確か100分程度。

皆さんは、新幹線が遅れたときに、どのくらいの遅延なら特急券の払い戻しが発生するか、ご存じですか?

白塚の海鳥たち Seabirds in Shiratsuka, Japan Mie Pref.

先日上げた動画(カモメたちの着地 Landing of Gulls)の続きというか、長いヴァージョンの動画です。
カモメ以外に、サギ(合ってる? コメントでの指摘があると嬉しいです)が歩いていたり、波打ち際の様子を映してみたりと、要素を増やしております。

カメラを構えると世界が変わる

何を書こうというわけでもなく、ページの新規作成画面を開きました。思い浮かんだことを思いつくままに書いてみたいと思います。

というわけで、思い浮かんだので、下手の横好きで写真が好きな自分が、カメラを持つときにどんな体験をしているかということについて、書いてみようと思います。
おそらくさんざん論じられているテーマだとは思いますが、自分なりの言葉で、自分の体験を整理するために、書きます。

【動画紹介】 【Osamu.TV】カヌーで巡る釧路湿原 The Canoeing on Kushiro Marsh- Hokkaido, Japan

先日ひょんな事から出会ったチャンネルがありました。そして、そちらのチャンネルのトップに貼られていた動画に一目惚れしてしまい、そのままチャンネル登録に至りました。

Osamu.TV official channelというチャンネルなので、よろしければこの記事をご覧の方も、覗いてみてください。

そちらのトップに貼られていたという動画が、こちらです。
自分の中では、撮影も編集も、こんなふうにできるようになりたいという、理想の形の動画でもあります。

秋の千代崎の波(7) Wave at Chiyozaki in Autumn, Japan Mie Pref.

千代崎の海について撮り貯めた動画を、ひとまず全部アップロードし終えました。
一番犠牲を払った動画で最後を飾りました。

Sacrifice that I paid was left sneaker.

2012年10月27日土曜日

【AviUtl】アニメーション:ランダム間隔で落ちながら登場 を使ってみた

AviUtlで、初めてアニメーション効果を使ってみました。
今回使用したのは、タイトルにもあるように、ランダム間隔で落ちながら登場、です。
使用した動画は、先にも紹介した、カモメたちの着地 Landing of Gullsです。

ランダム間隔で~の使い方について、備忘録的に書き残しておきます。

2012年10月26日金曜日

カモメたちの着地 Landing of Gulls

最近はiPhoneでばかりムービーを撮影しておりました。
でも、一ヶ月ほど前にCanon EOS Kiss X5を購入して、かつつい先頃三脚も購入したので、デジイチと三脚を持って海辺に出向いて、被写体を探してみました。

そうしたら、たくさんのカモメがお出迎えしてくれました。



【AviUtl】図形などに影を付ける際の覚書

この記事で紹介した動画を見た後も、あちこち巡りながら、「そういえばAviUtlで図形やテキストに影を付けるのって、どうやるんだろう」ということが気になってきました。
というわけで、今調べてみて自分なりに理解していることをメモしておきます。

【動画紹介】 【AviUtl】基本効果フィルタの基本的な使い方【拡張編集】

使うかどうかは別として、知っていないと使えない。
世の中にはそんな知識が山ほどあります。
必要になったら調べたらいいじゃないかと言われるかもしれませんし、ある程度は私もその意見には賛成です。
ですが、正確に把握していないまでも、おおよそこんなことがあったよなとイメージできるというだけで、自分が何かを発想するときに、その発想の幅が広がるものではないでしょうか。

そんなわけで、なにげなくYouTubeを巡回していて見かけて、目から鱗だった、AviUtlの編集方法についての動画のご紹介です。
基本的なことなのかもしれませんが、私は知りませんでしたし、わかりやすく見やすくまとめて下さっている動画なので、一見の価値はあるのではないでしょうか。

2012年10月25日木曜日

イオンのオーナーズカードを使ってみた

先日のこの記事でも言及したように、イオンの株主優待でもらえる、オーナーズカードが届きました。
今日は買い物に行く用事があったので、早速使ってみました。

神戸城の石垣 The Stone Wall of Kambe Castle (Ruins of a Japanese Castle)

大人になってからしばらく忘れていて、でもふとしたきっかけで思い出す。
そんな小さな頃の思い出とか、好きだったことのこととか、ありませんか?

私にとっては、お城、という対象がそれでした。
お城が好きで、親に頼んで、いろいろなお城を見に連れていってもらったのも、懐かしい思い出です。

Google Analyticsのトラッキングコードの再取得方法

Google Analyticsのトラッキングコードを再取得したいんだけれども、どこから再取得したらいいんだったっけ?
そんなことをつい先頃悩んでいて解決したので、手順を書き残しておきます。
ページの構成が変わったらどうなるかわかりませんが、大まかな参考にはなるかと思います。

(※新規の取得をしたい場合には、新規登録をしてくださいね。)


2012年10月24日水曜日

貝殻の道(千代崎) the Road of Shells in Chiyozaki

海についての動画をここのところまとめてあげていました。
この動画は、海側ではなく、海岸側に焦点を当てた動画です。
短めのものですので、よかったらご覧ください。


まずは書いてみるということ

かつて、全然違うところで、ブログを書いていたことがあります。
そちらは諸事情によって、今は更新を停止しているような状態ですが。

そこでも書いたことがあるのですが、自分にとってはいろいろな考えの基本をなしていることの一つを、ここで書いておきたいと思います。
これからもこのブログを更新していくたびに、幾度となく同様のことを書くことになるとは思いますが、お付き合いください。

玉城の初瀬街道の道しるべ the Road Signpost of Hase-Highroad in Tamaki, Japan Mie Pref.

こういう動画って、どのくらい需要があるんだろう。
そう思いながらも、雨が降る中にたたずむ道標に惹かれて、つい撮ってしまった動画です。

三重県度会郡の玉城町に、この道しるべはひっそりとたたずんでいます。



編集を加えるとしたら、どう加えようか。
道についての解説文を加えるとか、そんなもんだろうか。
とか自問自答しながら、いい案も思いつかず、素材そのままに投稿をしました。

ちなみに、初瀬街道は、「はつせかいどう」ではなく、「はせかいどう」と読みます。知らないと、なかなかそうは読めませんよね。私はしばらく「はつせ」だと思い込んでいました。

イオンの株主優待(オーナーズカード)

風邪も少し落ち着いて、PCの前に座るだけの元気が出てきたので、更新を。

外から帰ってきたら、こんな封筒がポストに入っていました。

今日も風邪っぽい

熱が下がらない('A`)

そんなわけで、今日も暖かくして活動せねばなりません。
一度調子を崩すと、活動しながら治さないといけなくなるから、辛いですね。

動画をまとめたいんだけど、この分では今夜もきつそうです。残念。

2012年10月23日火曜日

ヒートテック万歳

急に寒くなってきているので、朝思い立って、ヒートテックを押し入れから引っ張り出しました。
そして着用して仕事をして、先ほど帰ってきました。

風邪を引いているからというのはあるのでしょうが、涼しい・肌寒いを一気に飛び越して、夜風がただただ寒かったです。
これ、ヒートテックを着ていなかったら、もっと辛いことになっていたんでしょうね。

YouTubeのチャンネル登録が増えてほしいなあと思っている今日この頃なので、sub4subについて調べて記事にしたいなあと思っていたのですが、今はひとまず風邪の療養に専念すべきなのでしょう。
一度PC前は離脱して、風邪薬を飲みつつ布団でごろごろすることにします。

風邪をひいたか

久しぶりに熱を出しています。
熱中という意味ではなく、文字通りの体調不良という意味で。
季節の変わり目だからと思って気をつけていても、崩すときは崩しますね…。
職場でマスクもなくげほげほやっている人がいたから、そこからもらったのではないかと踏んでいます。

皆様も、体調にはくれぐれもお気をつけください。

2012年10月22日月曜日

【AviUtl】AviUtlでのオブジェクトの移動に関するメモ

AviUtlを利用して動画を編集することが多いです。
先日上げたこの動画で、円形のオブジェクトをどう動かしたらいいのかな、という課題にぶつかりました。



どこをいじったらいいのかと試行錯誤してみました。

継続する力を

YouTubeに動画を上げるようになったので、その告知用にこのブログを解説したわけですが。
あたりまえだけれども、始めてすぐだし、これまで構築しているSNSなどとは切り離して運営を開始したために、アクセスは一向に伸びません。
ひっそりとしたところから開始して、そして知名度を上げていこうだなんて、虫のいい話だなあとは、自分でも思いますが(苦笑)。

継続は力なりという言葉があります。
続けることで実ることもあるよ、という意味で用いられることが多いかと思います。
でも、続けること自体が能力なんだ、と最近は私は読み替えることが多いです。だからこそ、続ける力を付けたいんだ、と。

たぶんアクセスが増えてきたり、動画の再生数が増えてきたりすれば、それがモチベーションになるのでしょうね。逆に言えば、それがあまり見込めない今の時点で、どこまでモチベーションを維持できるかということが、私の場合は踏ん張りどころなわけです。
フラグになってしまうかもしれないのを承知で、敢えて書きます。1年後くらいにこのブログを自分で見返して、初期の頃にこの記事を書いていたことを思いだして、こんなことを思いながらほくそ笑みたい。
「継続したらちゃんと実ったから、頑張れよ」
そんなことを1年後に思えるようにというのを目標に、更新を頑張ろうと思います。

【動画紹介】雨音BGM8時間

雨がさほど降る季節ではなくなってきました。
雨音が好きなんですが、季節柄、雨音成分が不足気味です。

この手の自然音の動画はニコニコでもYouTubeでも好きで、結構よく探しています。
とはいえ、8時間版なんてのがあるとは知らず、びっくりしつつここで紹介することに。


8時間あれば、入眠から寝起きまで、ずっとカバーしてもらえますね。
作業をするときにも、このくらいのサウンドだと、集中も邪魔されずに、ほどよく取り組めそうです。

2012年10月21日日曜日

秋の千代崎海水浴場 Chiyozaki Beach in Autumn

千代崎に行ってきました。いいですよね、海。

秋なのでさすがに人は少なかったです。
でも、秋にしては人がいるなあ、という感じもありました。
貝殻拾いをする親子、ウォーキングをする老夫婦、のんびりあるく中年男性。それぞれがそれぞれの時間で海を楽しんでいて。穏やかな気分になれる空間でした。

津エアポートライン Tsu Airport-Line

セントレアへの高速艇に乗ったときに撮影した動画です。
外から船の様子を撮っているものはときどきみかけますが、これは船内から撮影した、外の映像です。
これまでに2本上げていて、最後の1本も上げ終わったので、それぞれ貼っておきます。
マニアックな内容かもしれませんが、良かったら見てやってください。






乗り物は、いいですよね。
自分で運転していようが、お金を払って乗っていようが、移動している時間は至福の時間です。

2012年10月20日土曜日

【動画紹介】千葉県銚子市の風景

私は元々車載動画が好きで、ニコ動なんかもプレミア会員になっちゃった類の人間です。
そんな、好きなジャンルである車載動画で、編集が素敵だなあと思った動画をご紹介。

撮影されている個々のシーンも素敵だし、使用されている音のチョイスも素敵だし、編集のテンポも素敵だし。
自分もこういう動画を作れるようになりたいなあという、自分の中でのお手本のような動画です。

時間のある内に

最近、ペルソナ2罪のPSP版を買いました。
今まで気にはなりつつも、手には取らずにきていました。それが、とうとう。よくある「忙しいからこそ現実逃避にゲームを買ってしまう病」です。
ロード時間がいちいちかかるため、テンポがいまいちで。それがあるので、あまり長時間やろうという気持ちになれないのが辛いところ。他のことをする時間を取られないという意味では、むしろありがたいのかもしれませんが。
気になって調べたところ、データインストールという方法があることを発見。メモリースティックからデータをロードできるように設定をいじったら、読み込みにかかる時間が多少短縮されたような気がします。
誤差程度だとは思うけれど、積もり積もると、大きな差になってくるんでしょうね。

忙しいといいつつも、YouTubeに動画を上げるということをここ最近はコンスタントにやれています。
編集も撮影もどうやっていいのか手探りの連続ですが。その試行錯誤が楽しめるうちは、せっせと精を出したいと考えております。

夜の三重県総合文化センター Night scene of Mie Center for the Arts

iPhoneだと、夜は本当に真っ暗になってしまいますね。
iPhoneに限った話ではないのかもしれませんが。

編集しながら改めて感じたのですが、デビルサマナーとかに出てきそうな建物です。


音源はDOVA-SYNDROME様より拝借しています。
ここのサイトは素敵な音源をたくさん公開してくれているので、助かっています。

青山高原を歩いてきましたpart4【ゆっくりVer.】 Walking at AOYAMA Highlands

骨ですよ骨!

青山高原シリーズをひとまず編集し終えました。全4パートです。
手持ちの写真はまだまだありますが、これからもちょっとずつこういう形で動画化して投稿できればと予定しております。

青山高原を歩いてきましたpart3【ゆっくりVer.】 Walking at AOYAMA Highlands


青山高原を歩いてきましたPart2【ゆっくりVer.】 Walking at AOYAMA Highlands


青山高原を歩いてきましたPart1【ゆっくりVer.】 Walking at AOYAMA Highlands

【ゆっくりVer.】北畠神社と道の駅美杉 KITABATAKE Shrine and MISUGI Sta.


【ゆっくりなしVer.】北畠神社と道の駅美杉 KITABATAKE Shrine and Misugi Sta.