2012年10月24日水曜日

玉城の初瀬街道の道しるべ the Road Signpost of Hase-Highroad in Tamaki, Japan Mie Pref.

こういう動画って、どのくらい需要があるんだろう。
そう思いながらも、雨が降る中にたたずむ道標に惹かれて、つい撮ってしまった動画です。

三重県度会郡の玉城町に、この道しるべはひっそりとたたずんでいます。



編集を加えるとしたら、どう加えようか。
道についての解説文を加えるとか、そんなもんだろうか。
とか自問自答しながら、いい案も思いつかず、素材そのままに投稿をしました。

ちなみに、初瀬街道は、「はつせかいどう」ではなく、「はせかいどう」と読みます。知らないと、なかなかそうは読めませんよね。私はしばらく「はつせ」だと思い込んでいました。



その誤解を解くためのヒントが、あるお寺の名称にあります。「はつせ」ではなく「はせ」。そろそろお気づきの方もいるかもしれませんね。この「はせ」というのは、奈良県にある長谷寺(はせでら)の「はせ」のことを意味しているそうです。
長谷寺に参詣した人々が、今度はそこから伊勢神宮を詣でるときに通った道。それがこの初瀬街道だということです。熊野古道もそうですが、三重県には、信仰に根ざした参詣のための道が、このように随所に残っています。

動画の話に戻りましょう。人が上げているこの手の動画を見るのも、私は好きです。自分ではなかなか足を運べないようなマイナーな史跡なども、動画サイトでは結構あっさり見ることができますよね。そういうのを見ながらあれこれ思いを巡らせるのが、楽しいです。
でも、世間一般から見ると、どのくらい需要があるものなんでしょうねえ…。実際上述の動画もあまり再生数は上がらないのですが、中には気になって見てくれる人もいるのかもしれないなと思って、こんな感じで上げてみたり、ブログのこの記事もちょこちょこバージョンアップしている次第です。

0 件のコメント:

コメントを投稿